いんちき釣師の奮戦記番外編・北海道 道の駅スタンプラリーの旅
GW突入!・道央編A

【4月29日】9箇所スタンプ!
【札幌-三笠-奈井江-浦臼-雨竜-北竜-秩父別-深川-歌志内-芦別-札幌】
 GWに突入!・・・・・特に予定の無い“いんちき釣師”と“ももすけ”。 連休は混雑していて釣りにも行けない。 検討していた釧路・根室方面攻略も、なんだか無理っぽい雲行き。 「せめて近場だけでもスタンプしておく?」と、道央・空知方面へ攻略に出かけた。

 札幌の自宅を朝7時ごろ出発。「ちょっとは道路、混んでいるかも」とやや早目に出たけど、流れな順調で、最初の「道の駅」に早く着いちゃいそう・・・先日の釣行で、車を“泥だらけ”にしてしまったままなので、岩見沢市内で洗車。 いい天気だし、あんまり「泥んこ」で恥ずかしい(笑)

 オープン8時半やや前に【三笠】到着。野外の直販は既にたくさんの野菜類が並んでいた。 建物へも人が出入りしていたので、取り敢えずはスタンピング! 薄暗い建物内は特に見て回るものも無し、トイレへ。 すれ違ったおじさんが大量に「スタンプ帳」を持っている。 スタンプする所を見た訳ではないので、おじさん1人で「スタンピング」しているのかは、厳密には判らないけれど・・・・はぁ。 気を取り直して野菜市へ行く。 【三笠】「お土産」がUPできていないので、“ももすけ”に「何か買って?」と頼んだけど却下された。 まぁこの時期だし、触手が伸びるようなモノがなったらしい。
そうかぁ・・・まだ時期早いもんね。 “ももすけ”好物の「トマト」も高いし、美味しくないか。「札幌のスーパーで買った方が安い」現実に釈然としない“いんちき釣師”だ。 逆にスーパーって凄いよね?

 「スタンプラリーをしている人」のコトを“いんちき釣師”は「スタンパー」と呼称しているけど、先日、某HPで「スタラリスト」と記載していた。 その話を“ももすけ”にすると「どっちが正しいの?」だって。 いや、どっちも正しくは無いでしょ(笑)

 20〜30分で【ハウスヤルビ奈井江】到着。 些細な行き違いなのかも知れないけど、印象の悪かった「道の駅」。 今年行ってみると「直売」「食堂(ラーメン屋?)」「コンビニ」「弁当屋」が増設されていた! 従来の建物内がどう変わったかは、開いていなかったので不明。 増設分もまだ開いていない。一体「開館時間7:00〜21:00」ってドコのコトなんだべ? 印象が悪いので唯一やっていた「直売」も「高い、不味そう、そのカニ密漁? って言うか何で奈井江でカニ?」と悪意たっぷり(笑) 割と盛況だったのも面白くない(笑) さすがにGWだね。並んでスタンプして車へ戻る。
ここへ向かう道で、やたら飛ばしている「シャトレー○」のトラックが駐車場に止まっていた。「なんであんなに飛ばすんだろう?」と思っていたのが解決。 トイレだったみたい(笑) そりゃ急がなくちゃねぇ。

 「絶対おかしい」と、カーナビの教えてくれる道に文句を言いながら【つるぬま】到着。流石GWとあって、駐車場は混雑していた。中にはトラックも居て、お仕事なんだねぇ・・・と同情してしまう。 ほとんど「食堂」な建物内にスタンプが置いてあるので、入ると威勢良く「ぇいらっしゃい!」と声を掛けられてしまう。 すいません。スタンプ押したいだけなんです・・・ 「スタンプをインクに叩き付けないでください」と注意書きがあるのに、バンバン、“ももすけ”が叩いている。「叩くなって書いてるやんけ」と叱っておきました。重ね重ねすいません。 物産館の方へ移動し、お土産など物色。 「お豆腐買って帰りたい」と“ももすけ”が
言っているけど、今日は15℃位まで気温が上がるとの予想、クーラーボックスでも無いと、持ち帰りは無理だね。残念。代わりに、特産のワインの購入をエラク迷っていたけど、結局買わず。 理由は「大きすぎるから」だって。 それでも「おそば」と「ソフトクリーム」を買った。 「じゃぁ、ソフトクリームの写真でも・・・」ってカメラを向けると、もう食べている(笑) 「あ、写真か・・・」って慌てて形を整えて、何とか撮影。 ソフトクリームは豆乳を使用した物で、ちょっと変わった味がしたけど、おいしかった。 後で車のトランクを開けたら「釣り用クーラー」を載せっぱなしだったと気付いた(笑) 豆腐買ってくれば良かったね。

 十津川郷士の苦労が偲ばれる、新十津川を抜けて【田園の里うりゅう】へ。 なんでも新しい施設がオープンしたとかで、期待が膨らむ。 止められない程ではないけど、ちょっと駐車スペースを探すって位混んでいる駐車場。 車を下りて建物を見ると「ん?あんなんだった?」って感じ。 近寄ると「祝・雨竜沼自然館・特産品直売施設オープン」の垂れ幕がある。 コレ丸ごと新設かぁ! 入って左手には直売所と軽食販売コーナー、右手には自然館とソフトクリーム等販売コーナー、中央廊下スペースは大きめに取ってあって、木製のテーブルとイスが置いてある。
以前の建物の、正面入り口に増設のような形で出来ていて、旧建物内はお土産販売スペースは削除、全てがレストランになっていた。レストランは営業前でガラス戸が閉まっていて、入れなかったけど、かなり広めにスペースを確保していたので、今度寄ってみたい。 直販はど〜かな〜・・・ちょっと弱いかな? 自然館は写真パネルの展示や、DVDの販売などをしていたけど、たくさんの人出の割には、ココに入ってくる人が少なかった。 なんだか変なトコロに追いやられてしまった「焼き鳥」屋台も健在(笑) あつあつの蒲鉾を買って食べる。お土産にも買って帰った。 ふ〜ん、蒲鉾って白身魚でしょ? 雨竜の何処で獲れたんだろう(笑) 良く見たら「留萌」の文字が・・・美味しかったです! 中に入っている野菜は、雨竜の野菜なんだって。

 「さすがに、まだひまわりは咲いてないべ」と【サンフラワー北竜】到着。 相変わらずおかしな外観(笑) 駐車場の車は恐らく、宿泊客・温泉客の車。だって「道の駅」部分は誰も居ないもの。ようやく売場やら、温泉受付やらの効率化を図ったようで、配置換えになっていた(笑) 1度来ただけでも分るよ。非効率だったのは。 これからは「食堂」と「ソフトクリーム・売店・温泉受付」の2つになった。 これでソフトクリーム販売を兼ねた、食堂レジには長蛇の列で、売店のレジはガラガラってコトも無くなるんじゃない? 入り口付近の「ひまわりお焼」が
無かったけど、撤廃かな? ただのお休みかな? 広そうに見える建物だけど、ちょっと座ってソフトクリーム食べたりするスペースって無いんだね。 入り口の階段アタリで、家族連れがみんなでソフトクリームを食べているのを見て思った。

 田園地帯を抜けて【鐘のなるまち・ちっぷべつ】へ。 ♪・・・田んぼだらけ まるで弥生時代〜♪ 早速「開基百年記念塔」に登ろうとすると、“ももすけ”が拒否。 仕方なく“いんちき釣師”単独で登るコトに。120段前後ある階段を登ると中々の景色が広がる。 ただ、展望台の壁に、頭の悪い落書きが多くて民度の低さがうかがえる(笑) ひーひー言いながら降りて来ると、“ももすけ”が既にスタンプを終え、「道プレ」「記念きっぷ」・「お土産」を購入している。 遅ればせながらスタンプして、建物内を撮影しようとすると、デジカメが「ピー」って言ってる。 電池切れだ(泣) 「電池ありますか?」って聞いても
売ってないし。 不幸中の幸いで、塔の天辺で電池切れでなくてよかった(笑) 野菜売場と食堂は何故かお休み。シーズンオフ? 「鐘が鳴るまち」の鐘の音が聞けなくて残念。

 「開基百年記念塔」から見えるかもって距離で【ライスランドふかがわ】到着。 隣のコンビニでデジカメの電池を買う。 『じゃらん』の「道の駅満足度ランキング」で総合1位に選ばれたとか。ご丁寧に垂れ幕まで掛けてあった(笑) 確かに人気のある「道の駅」だね。 人でいっぱい。 特産品も地場のものが中心だし、テイクアウトメニューも特色があって面白い。 総合1位の資格十分だ。 “いんちき釣師”は【厚岸グルメパーク】が一番のお気に入りだけどね! なんだか“ももすけ”が、一杯買い込んでるし(笑) レジで「記念きっぷ」の「特別券」が有るかどうか聞いてもらった。「まだです」との回答。ありゃりゃ? 
確かどこかで“「訪問者数200万人突破記念きっぷ」を貰った”って見たような・・・? それに「まだです」って微妙な回答だな。 今「秘密情報」を検索したけど、そんな「記念きっぷ」ないなぁ・・・夢でも見たかな? でも去年は「170万人突破!」って垂れ幕があったから、「200万人」ってリアルな数字なんだよな(笑) 

 ここでちょうどお昼だったので、念願の2F『味しるべ駅逓』でお昼を頂くことにした。11時半位だったので、やや「早い感」もあるけど、朝早く家を出ているので、お腹すいた〜 2Fへ行くと、席は9割方埋まっている。 中央の大きなテーブルに並んだ席に着き、メニューを貰う。「釜飯各種」と「釜炊き銀しゃり」が有名なので、どちらかが1種類づつ頼もう!って提案は、どちらも「釜飯」が食べたい為に頓挫(笑)
“いんちき釣師”が左「牛煮込み釜飯」、“ももすけ”が右「カニ釜飯」 注文から15分ほどして、運ばれてきた。 「おいしい食べ方」ってマニュアルが存在し、その手順に沿って食べ進まなければイケナイらしいけど、・・・先ずは2〜3分蒸らしてください・・・ってマニュアル@を早くも無視した為、台無し(笑) ここで2〜3分我慢しないと、中盤、後半と後悔します。 我慢しましょう! 重要マニュアルを無視した割には大変、美味しかったです。 マニュアルに従えば更においしかったんだろうなぁ(泣)

 お腹も一杯になって【たきかわ】へ。良くも悪くもなく、好きでも嫌いでもない「道の駅」 判定基準にしたい位(笑) でもまだ、レストランに入ったことないので、そのへん未知数。日帰りだと、1回の攻略で1回しかご飯食べられないからねぇ・・・来年は来れるといいな。 誰だか、画家の作品展を開催してた。 アーティスティックな感性の欠如した“いんちき釣師”と“ももすけ”なので、イマイチ心に響かない。 “ももすけ”なんか見てさえ来ない(笑) スタンプしてトイレにいって来ると、“ももすけ”が1人でコーヒーを飲んでる。
「2人居るのに、コーヒー1杯はおかしくはないか?」と、問い質すと「飲むの?」だと。そういえば、ソフトクリーム買う時も、なんの下相談もなく、「1個」買うな。 古代インドで飢饉があった。皆は飢えてお釈迦様の元に集まり「何とかしてくれ」と懇願する。お釈迦様は、皆の前にご馳走を山のように出した。皆が争って食べようとすると、「食べるには条件がある。この箸で食べなければならない」と言われて、皆に箸を持たせた。その箸は長くて重く、皆はなんとか口へ運ぼうとするが、ご馳走を食べることが出来ない。ふと、1人の老人が、自分の箸で隣の男にご馳走を食べさせた。ソレを見た皆が真似をし、皆がそのご馳走を食べることが出来た・・・って話をどう思う?って“ももすけ”に聞いた。笑ってた。

 人口減少率日本一の歌志内市にある【うたしないチロルの湯】へ。 年12%も人が居なくなる。じゃぁあと、8年ちょっとで誰も居なくなる?? どんな計算だよ(笑) そんな訳無いじゃん。 相変わらず、でかい割には誰も居ない「道の駅」。 恐らく人口密度最低。ひょっとして地場産業って何もない? お土産はほとんど、他地域からの輸入品。唯一「木酢液」が歌志内産だったので購入。 お土産を物色していると、石が値下がりしていた(笑) 「石」って表記も然ることながら、値下げって! 子供のバザーみたい。 他には「天然石」とか「トルマリン原石」とか書いてあるのにさ。ひゃっひゃと笑いながら写真とって、
スタンプして、車へ。“ももすけ”も、今年は間違いなく押せたね。去年はスタンプ台の前に貼ってある「何ページです」って古い貼り紙を信じて、ヘンなトコロにスタンプしたものな。

 来た道を戻りつつ【スタープラザ芦別】へ。建物に入ると、緑装束軍団が声を張り上げて「ガタタンラーメン」を売っている。『芦別振興公社は、同公社が運営する道の駅レストランの人気メニュー「ガタタンラーメン」のレトルトパックを開発し、二十九日から道の駅の「観光物産センター」で試験販売する。六月には全国に販路を拡大する計画で、「観光客や市民の反応を探りたい」としている』ってコトらしい。 主に声を上げていたのは1人で、あんまり売れてる感じはなかったけど、頑張れ! “ももすけ”が「かわいそうだ」って1セット買っていた(笑) 「かわいそうだ」はないべ。 試験販売と有ってか「玉子4個」を
サービスしてくれた。 レストランで食べる機会を3度も逃しているので、ちょっと嬉しいかな? あとはレストランで食べるのと、どれ位の「違い」が有るかだけど、どうだろ? 「テイクアウト、レトルトの販売はしない」って成功するトコロと、「テイクアウト、レトルトで頑張る」で成功するトコロがあるから、一概には言えない。 建物内、お土産コーナーが配置換えしていて、見やすくなっっていた。『レトルト化は昨年秋から、札幌の食品メーカーと共同で進めていた。六月以降は流通大手のイオングループのスーパー、道外の百貨店で開催される北海道物産展などでも販売する見通し』だって。

 今回は以上。桂沢湖を見物して札幌へ戻る。 余裕のコースだったので3時半には帰宅できた。 GW中にはもう攻略に行けそうにない。 GWが終了してもひょっとすると、“いんちき釣師”単独攻略もありえる。 う〜ん、次は何処へ行こうかなぁ!

旅日記TOP
戻る
戻る 次へ

【トップへ戻る】


inserted by FC2 system